2022年11月26日(土)
日経新聞夕刊に掲載されました。シリーズ「私と音楽」122
2022年(令和4年)11月24日(水曜日)

JAZZの殿堂、新宿PIT INNでの初の3Days企画、大成功でした。リハーサルをはじめとしてメンバーの協力あってこその3日間でした。コロナ禍で疲弊した皆様の心の活力に少しでもなれたら幸いです♪今後とも精進してまいります。
~Isao Suzuki Oma Sound~
I went to China with Isao Suzuki Group.The youth in Shenzhen is full of enthusiasm now.I challenged myself perfectly.It was a great memory.Thank you very much!!!
photo by @Sai.Hong
photo by @乐与饵
photo by Bothbin@DAFA
サックス専門誌「THE SAX」vol.97 11月号で坂田明さんと対談しています。カラー4ページにわたり楽器の話から深い話まで意義有る内容になっていると思います。チェックしてみてください。
サックス専門誌「THE SAX」 vol.96 9月号「サックス奏者発→リレーエッセイ 日々徒然」に投稿しました。白黒2ページの記事です。ウォーミングアップ講座も書いてます。ぜひご覧ください。
「美女の楽器教室」というコーナーにSAXレッスンについての記事がカラー1ページで載ってます。HOT MUSIC SCHOOLでは随時生徒さんを募集しています。体験レッスンもありますのでお気軽にスクールへお問い合わせ下さい。
HOT MUSIC SCHOOL
〒111-0053 東京都台東区浅草橋5-4-2
I enjoyed my vacation from June to July for about a month.Above all,the emerald green river in the ATERA Valley was impressived!!! I reconfirmed the beautiful of powerful nature in Japan.I stayed camp site at the first time.I had an unforgettable time.
In The daytime,I went to the Berlin Wall,Potsdamer Platz,Tempelhof Airport ,Pergamon Museum, and so on.We are walking and walking…Berlin has a techno music culture the best in the world!!Of couse I went the”Panke club”in the midnight…I excited that an interesting fusion of tradisional culture and drug culture in Berlin!
In May, I participated the improvisation orchestra of Mats Gustafsson(born 29 October 1964 in a Swedish free jazz saxophone player).I had to take him lecture for two days with students of the Lithuanian Academy at MAMA Studio..And third day,the orchestra’s performance was very interesting that a wonderful outdoor stage in vilnius!
with Liudas Mockunas,Mats Gustafsson,student of Lithuanian Academy,and me.
スタルティネスはリトアニアの伝統多声合唱です。私は彼女らの透明感のある美しい歌声に涙を流しました。YouTubeを作りましたので楽しんでください。
Sutartinės is Lithuanian multipart songs.I shed tears in their transparent and beautiful voices.I made simple YouTube.Please enjoy!!!
I visited to Vilnius for the first time.The day after I arrive at Vilnius,I participated in the[in Memorial Jonas Mechas]improvisation orchestra.Lithuanians are more instinctual and wilder than japanese.Deep Blood and Their philosophy appear in their sound.I was deeply moved and inspired from my depths of the cells.I made a simple YouTube by combining sound and many photo.Please enjoy.
I climbed Mt.Takachiho alone…
I prayed for the peace of the japan…and our earth…!!!
2015.11.28(sat)~2016.2.7(sun)
国立 NO TRUNKS
東京都国立市中1-10-5.5F
042-576-6268(毎週火曜日定休)
平日PM6:00~AM1:00/日祭日~PM12:00
●最終日/2016.2.7(sun)纐纈雅代ALTO SAX独奏LIVE!
開場18:00/開演19:00/紙幣でカンパ制
*Band of Eden新譜CDのために描いた作品他、展示数9点。(11.28現在)
期間中、新作追加あり。
出演:田中美登里
ゲスト:纐纈雅代
テーマ:エデンの園からきた纐纈雅代
放送:2015年10月18日(日)4:30〜5:00 TOKYO FM
JAZZ専門のインターネットラジオ jjazz netで、8.8にreleaseされたBand of Edenの新譜から数曲。Edenにまつわるあれこれ、PIT INNの鈴木寛路さんとお話してます。いつでも聴けますので、お暇な時間にぜひ、聴いてみてください。→jjazz net
#1242『纐纈雅代/Band of Eden』text by 齊藤 聡 Akira Saito
ありがとうございます。纐纈雅代
ありがとうございます。纐纈雅代
本日2015年8月8日、Band of Eden新譜発売日❗️
BRIDGE ONLINE STOREはこちらクリック
AMAZONはこちらクリック
各地CDショップ(取り扱いどこかは把握してません)ライヴ会場で、お買い求めください。
なお、Masayo Koketsu Official Siteより直接contactくだされば、配送も可!
http://masayokoketsu.com →profile→contact→Message
住所、お名前、枚数、メッセージを明記ください。
折り返しご連絡いたします。
三井住友銀行 新宿支店 221
普通 口座番号 3352181
纐纈 雅代
纐纈雅代率いる先鋭ユニット、Band of Edenが待望の1stアルバムをリリース
CD JOURNAL
鈴木勲/ゲスト:スガダイロー、纐纈雅代
ご視聴できます→JJazz.Net